休日は自転車とミニ四駆をいじろうか

自転車をいじる途中に覚えておきたくなったことや、何だか面白いことがあったらメモします。最近ミニ四駆が大好きなのでほぼそっちがメインになってます。

ダイソーのブレーキワイヤーを使う!

命を預けるパーツにお金を惜しむのはアレなのですが、使ってみて判断しようというわけで、リヤだけ買ってみました。

f:id:mameroh:20170621205828j:image

見た目は自転車量販店さんで売ってるものとほぼ変わらずで、お値段1/8で108円。ちなみにフロント用は長さが50cmと1/3でもお値段変わらず。

いったい原価いくらなんだろう...。

取り付けはなんの問題もなく終わり。

耐久性はいかほどか、覚えてたらレポートします。

カンパのブレーキアジャスタの代用品探し

調整途中の備忘録として。

f:id:mameroh:20170620072854j:image

無事にフロントブレーキの設置が終わりました。この勢いでリヤも進めたいところですが、ブレーキアジャスタがありません。フレームごと引き取った時点で既に欠品しており、アウターキャップでなんとなく誤魔化せるので、これまではそのままにしていました。せっかくの機会なので、代用品を探そうと思います。

f:id:mameroh:20170620073837j:image

とりあえず寸法をメモ(テキトーですみません...)。34mmのM6ボルトで中空のものがあれば良さそうです。「テーパーキャップ」という頭の形のようです。

 

テーパーキャップでないものの、サイズはほぼピッタリ

http://moto-mart.net/?mode=grp&gid=252139

 

テーパーキャップだけど、m10、惜しい!(そして結構高い)

https://www.webike.net/sd/20299954/

 

いけそうな気がしてきました。

 

(追記)

と、思っていたらダイアコンペが爆安で作ってくれてました。「65AL」がまさにそれですね。さすが!

http://www.diacompe.co.jp/sp/original12.html

 

 

旧いロードレーサーにフェンダーを付けたい

すっかり夏になり、決戦バイクではなく、のんびりとしまなみ海道を渡りたい気持ちに駆られています。

軒下で錆付いていた1980年代のRossinのクロモリを街乗り化しようとパーツ集めを始めました。

f:id:mameroh:20170619120633j:image

 

ハンドルを変え、各パーツを磨き、それっぽくなってきました。ハンドルバーだけ変えるつもりでも、磨きにものすごく時間を取られます...。

f:id:mameroh:20170619120827j:image

 

全体像が見えてきたところでDixnaのロードフェンダー(700c)をブレーキ台座に入れようとしたところ、タイヤとのクリアランスが取れない!

https://www.amazon.co.jp/DIXNA-ディズナ-ロードフェンダー-ブラック/dp/B00UWB5XQI

※仮組み状態を見て、やっぱりクロームにしておけばよかったと絶賛後悔中。

 

どうしたもんかと検索していた結果、怪しげなパーツを発見。

http://ride2rock.jp/products/30530/

 

ブレーキのナットを後ろに伸ばす単純な構造だけど、これなら確かに...! 購入可能な経路があるのか探してみます。

江戸料理を再現できる?

NIIなる国の機関が、江戸料理のレシピを公開しています。

http://www.nii.ac.jp/news/2016/1124/

 

いつもお世話になりっぱなしのクックパッドにも、江戸料理レシピが公開されてるそうな? 

 

こりゃ楽しそうだなぁ

ガリのピンクは天然だった

実家の父母がライフワークとして営む、もはや農家レベルの自家栽培の畑。今年は生姜にチャレンジしてしまったらしく、大量におすそ分けしていただいた。

 

煮物用の輪切り、料理用の千切りみじん切りと半日仕事で下処理をした時点でまだ半分...何か大量に使う方法がないものかと考えると、寿司屋のガリしか浮かばなかった。

f:id:mameroh:20161105175957j:image

甘酢で煮るだけなので案外簡単。本当に何も入れなくてもピンク色になんのね、とちょっと感動。食べても美味しいので、ついうっかり大量に生姜を手に入れてしまった時にはオススメです。

子供の自由研究にいいかもね。

f:id:mameroh:20161105180152j:image